ワイン招待状を制作します
結婚式・披露宴の招待状をオーダーメイドできる業者のレッドアトレです。
今回ご紹介するのはワイン(シャンパン)をモチーフにした招待状です。
一時、レッドアトレにご注文頂く9割方が医療関係者という時期がありました。医療関係者にレッドアトレが響いたのか?医療関係者の結婚が重なったのか?映像演出もペーパーアイテムも医療関係者ばかり。そんな時にご依頼頂いた招待状をご紹介します。


モエ エ シャンドンが好きなんです。
『もええしゃんどん?』まずはそれを調べるところから始まります。
モエ・エ・シャンドンは、フランスのエペルネーに本社を置く世界有数の規模を誇るシャンパン製造会社、あるいは同社が製造するシャンパンのブランド名。
世界で一番飲まれているシャンパンとのこと。中の人はお酒が得意ではないので知りませんでした🙇♂️記事のタイトルを『ワイン招待状』にしてしまったけど正解は『シャンパン』でした┌(_д_┐)┐無知は罪

コレ↑(*゚д゚*)
今回ご依頼頂いたのはお医者様同士というご夫妻。よく食事の際に飲まれるそうです。
挙式でも提供するアルコールにはこだわりがあるとのことで、お二人が一番よく飲むシャンパンをモチーフにした結婚式招待状ができないか?とご相談を受けました。

レッドアトレのオーダーメイド招待状の特徴
- オリジナルデザインOK
- 写真無制限
- 修正無制限
- サイズ変更OK
- 納期1ヵ月
- オーダーメイド制作
シャンパン招待状ができるまで

結婚式では薄紫とマンゴーイエローを使用するのでその色を使ってください。
というお客様からのご要望があって背景は黄色、文字は紫となりました。まずは完成品↓からご覧ください。
【完成品(外面)】
【完成品(内面)】
外面はシャンパンをモチーフに、内面は医者=白衣というデザインです。こんなテンプレートの招待状があっても医者でシャンパン好きにしか受けなそうです😅オーダーメイド専門店だからできた結婚式招待状となりました。

オーダーメイド制作で一番気になるところ↑
「御社クリエイターさんにお任せした方が良いものができると思うのでお任せします」というお客様もいらっしゃいますが、お客様のイメージと掛け離れてしまった場合を考慮すると基本的にはデザインベースはお客様に考えていただくようにしています。

【[実物]制作ガイド(外面/内面)】
↑このような制作イメージをご提出いただいてから制作スタートとなります。
オーダーメイドで結婚式招待状を作る場合に必要なものは以下4つです。
1.制作イメージ手書き、画像、URLなど
2.表記文字一覧
3.写真
4.印刷情報(印刷部数、用紙選択、サイズ、希望納品日)
作りたい内容が分かれば提出方法に決まりはありません。全く同じにはなりませんが、頂いた制作イメージを元にお客様の作りたいイメージを汲み取ってブラッシュアップしていきます。

修正に関して
修正は無制限無料で承ります。
デザインの好みは人それぞれ。文字一つとっても明朝体が好きな方もいればブロック体が好きな方もいます。濃い色が好きな方もいれば淡い色が好きな方もいらっしゃいます。
ご満足いくまで商品価格内で修正が可能です。
[全体]紫の部分をもう少しパステルでラベンダーぽい色への変更して欲しい。
[全体]全てのフォントを明朝系に変更して欲しい。
[裏表紙]文字の横にブーケを入れて欲しい。
[内面]少し胸元のVの開きが深いので、特に女性側をもう少し緩やかにお願いします。
[内面]白衣のボタンは白でお願いします。
[内面]白衣のボタンの中のバツ印をなくし丸だけにしてください。
[内面]名札はもう少し上の位置へ。
[内面]ボールペンはポケットに入っているのでクリップの部分とノック部分のみが見える形でお願いします。
◉修正が難しい例
ありもの素材の組み合わせで制作している都合上、細かすぎる修正は難しいことがあります。(【具体例】ブーケの花を7本にしてコスモスとチューリップを入れたい)。
ほとんど修正なく終わる方もいらっしゃれば、何度も満足いくまで修正される方もいらっしゃいます。お客様によってこだわり度合いが異なるのでオーダーメイド制作は毎回試行錯誤しながらお作りしています。

【制作ガイドと完成品の比較】
今回は細部まで指示があったのでクリエイターによるアレンジはほとんどありませんでした。普段はデザインが良くなるならとクリエイターのアレンジを制作に取り入れています。
以上で2つ折り見開きの招待状の完成です!

返信用葉書もデザインを合わせました
返信用葉書もオリジナルデザインで制作させていただきました。返信用葉書にまでこだわる方も少ないですが、せっかくオーダーメイドで作ることができるので招待状のデザインと合わせて作ってみてはいかがですか?
【返信用葉書(制作ガイド)】
【返信用葉書(完成品)】
AIに映像編集の仕事は奪われてもデザインはまだ奪われない!
レッドアトレは最初は映像で始まったのですが、最近は専らペーパーアイテムの業者となってしまいました。完全オーダーメイドで制作できる業者が業界内に少ないこともあり細々とやっております。あまり、ウエディング業者っぽくないクリエイター陣が新郎新婦に寄り添って制作させていただきます。
全く声高に言うことでもないですが全員既婚者です!結婚式を通ってきたクリエイターたちばかりなのでお気軽にご相談ください。
話は脱線しましたが、↑の招待状と似たような方向性としてはティファニーブルー招待状もオススメです。

制作に関して
オーダーメイド制作ってまず何をしたらいいの?

全く問題ありません!伝わればなんでもOK。WEBで拾った画像でもそのまま使用するわけではないのでデザイン参考としてお送りください。
レッドアトレは少数精鋭のフリーランスクリエイター集団です。お客様のご要望を汲み取って制作させていただきます。見えないものにお金を払うのは怖い!ご安心ください。レッドアトレはウエディング業界15年以上の今となっては老舗です。
費用に関しては事前にお見積りをお送りします。ウエディング業界の悪しき習慣、最初のお見積りと最後の支払金額に大きな差があったなんてことはございません!レッドアトレはWEBに表示している価格以上の費用は一切かかりません。
・制作前に見積書を発行します。
・別途費用が発生する場合はその都度確認します。
詳細
サイズ | 2つ折り/カード型で定形封筒に入る |
---|---|
印刷用紙 | マットコート紙180kg/上質紙180kg |
部数 | 10部〜 |
通常納期 | 1ヶ月以上 |
価格
招待状
部数 | 総額(税込) | 単価 |
---|---|---|
10部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥2,625 |
20部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥1,312.5 |
30部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥833.3 |
40部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥656.25 |
50部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥525 |
60部 | ¥26,250(税込¥28,875) | ¥437.5 |
70部 | ¥26,600(税込¥29,260) | ¥380 |
80部 | ¥29,600(税込¥32,560) | ¥370 |
90部 | ¥32,400(税込¥35,640) | ¥360 |
100部以上 | ¥35,000(税込¥38,500) | ¥350 |
・デザイン内容が招待状である
・サイズ:2つ折り/カード型で定形封筒に入る
・用紙:上質紙180k/マットコート紙180kg
・納期:一ヶ月以上
・デザイン/修正/印刷/用紙/納品時送料を含む
サンプルと同じにしたらいくら?
【70部の場合】[招待状]¥29.260+[葉書]¥6,545=¥35,805(税込)
返信用葉書
部数 | 総額(税込) | 単価 |
---|---|---|
10部 | ¥5,250(税込¥5,775) | ¥525 |
20部 | ¥5,250(税込¥5,775) | ¥263 |
30部 | ¥5,250(税込¥5,775) | ¥175 |
40部 | ¥5,250(税込¥5,775) | ¥131 |
50部 | ¥5,250(税込¥5,775) | ¥105 |
60部 | ¥5,400(税込¥5,940) | ¥90 |
70部 | ¥5,950(税込¥6,545) | ¥85 |
80部 | ¥6,400(税込¥7,040) | ¥80 |
90部 | ¥6,750(税込¥7,425) | ¥75 |
100部以上 | ¥7,000(税込¥7,700) | ¥70 |
・デザイン内容が返信用葉書である
・切手は含まない
・サイズ:100mm×148mm
・用紙:上質紙180k/マットコート紙180kgでの印刷
・納期:一ヶ月以上
・デザイン/修正/印刷/用紙代/納品時送料を含む
発送用封筒
部数 | 総額(税込) | 単価 |
---|---|---|
一律 | ¥185(税込¥204)×注文部数 | ¥185 |
・宛名/差出人印刷込
・切手/梱包/封緘シールは含まない
・封筒単体の注文不可
・サイズ:定形封筒(指示がない場合は洋2)
・用紙:白コットン
・納期:一ヶ月以上
・デザイン/修正/印刷/封筒/納品時送料を含む
付箋
部数 | 総額(税込) | 単価 |
---|---|---|
一律 | ¥50(税込¥55)×注文部数 | ¥50 |
・デザイン変更不可
・付箋単体の注文不可
・サイズ:名刺サイズ
・用紙:上質紙180kg
・納期:一ヶ月以上
・印刷/用紙/納品時送料を含む
商品価格内でできること
デザイン | オリジナルデザイン |
---|---|
写真枚数 | 無制限 |
文字数 | 無制限 |
修正回数 | 無制限 |
サイズ変更 | 定形封筒に入るサイズ以内の大きさ変更 |
紙の厚さ | 薄くする |
用紙変更 | マットコート紙180kg/上質紙180kg |
有料オプションでできること
短期納品 | 1ヶ月以内での納品 |
---|---|
折加工 | 三つ折り・観音開き・十字折など |
用紙加工 | ミシン目・角丸・型抜き・穴空けなど |
箔押し | サイズによる |
紙の厚さ | 厚くする |
用紙変更 | 多種取り揃えています(都度見積もり)。 |
イラスト作画 | イラストレーターに発注が必要なデザイン制作 |
納期に関して
通常納期 | 1ヶ月以上 |
---|---|
特急納品 | +¥10,000(1ヶ月以内での納品) |
超特急納品 | +¥35,000(2週間以内での納品) |
制作期間は素材提出日から1ヵ月程度(修正期間・印刷期間含)を要します。素材提出日からご希望納品日まで1ヶ月以内での納品ご希望の場合は有料対象となります。
式場によっては、プランナー審査が非常に厳しい会場もあります。新郎新婦が満足しても、プランナーNGで何度も修正が出ることがあります。余裕をもった制作期間でのご注文にご協力よろしくお願いいたします。
制作の流れ
全国対応可

①ご希望納品日
②制作イメージ(詳細や参考画像URL)
③部数
④用紙サイズ
⑤印刷用紙:上質紙・マットコート紙・他
⑥加工:切り取り線など
詳細をお送り頂けると正確なお見積が算出できます。

LINE見積もりのやり方

【納品日】
【制作イメージ】
【部数】
【サイズ】
【用紙】
【加工のありなし】
【備考】
LINE打ち合わせ

初めてなので分からないことだらけ!
不安がある方は、事前打ち合わせ(LINE・LINE通話・LINEビデオ通話)で分からないことを解決してください😊
LINE通話・LINEビデオ通話は、クリエイターに直接相談することができます(予約制)。打ち合わせの所要時間は30分程度です。
オーダーメイド招待状・よくある質問
- 間に合いますか?
- ご希望納品日まで1ヶ月あれば問題ありません。最短2週間以内で納品可能です。
- デザインの変更は可能ですか?
- 可能です。
全商品価格内でデザインの変更が可能です。以下のような場合は別途オプション料金が発生する場合がございますのでご注意ください。
・イラストレーターに発注が必要なイラストの作画
・デザインを細部までこだわる場合
・式場地図の作画 - サイズの変更は可能ですか?
- 可能です。
定形郵便封筒には入るサイズ内であれば用紙サイズの変更可能(¥0)です。 - 10部未満での注文は可能ですか?
- 可能です。
ただし、その場合においてもお見積もりは10部計算となります。 - 封筒・返信用葉書などの価格を教えてください。
- 封筒価格/返信用葉書
- 用紙は自分で用意するのですか?
- いいえ、印刷用紙込のお値段となります。マットコート紙・上質紙よりお選びいただけます。印刷用紙にこだわりがある場合は、印刷内容によって印刷会社をご紹介させていただきます。印刷会社に直接印刷用紙サンプルをご請求ください。印刷実費のみで変更可能です。
- ミシン目は入れられますか?
- 有料オプションにて可能です。
- 付箋の印刷・封緘シールの作成をお願いできますか?
- 可能です(単体でのご注文は不可)。
部数が少ない場合は割高になってしまいますが可能です。付箋・封緘シール共にオリジナルデザインでの制作が可能です。 - 割引はありますか?
- 席次表orプロフィールブックをご注文頂いた場合はペーパーアイテムセット割引(-¥5,000)が席次表納品時に適用されます。
- 紙を変更することは可能ですか?
- 可能です。別途お見積もりになります。
- 箔押しはどれくらいの価格になりますか?
- 全体に+¥15,000〜¥25,000となります。
- エスコートチケットとしての制作は可能ですか?
- 可能です。オーダーメイドですのでどのようなご利用用途にも対応させていただきます。ただし、ゲスト毎に名前&座席印刷が必要な場合は有料オプション¥100/1部の費用が発生いたします。
- エスコートチケットで制作の場合、席次確定がギリギリになってしまうのですが特急納品がかかりますか?
- 不要です。下地デザインを先行してデザインさせていただきます。下地デザイン校了時までに席次確定していただければ問題ございません。挙式日を遡り2週間前までに確定いただけるとたすかります。
- チケットごとにゲストの名前を印刷できますか?
- 可能です。有料オプション¥100/1部にて承ります。
ご時世もあり、あまり派手な挙式は好まれなくなってきました。映像アイテムやペーパーアイテムに力をいれて新郎新婦を知ってもらうという方向に流れてきています。
結婚式は一生に一度の大切な出来事。弊社がその一助になれたら幸いです。
