ボーディングパス風招待状を制作します!
結婚式・披露宴の招待状をオリジナルデザイン(商品価格内)で制作できる業者レッドアトレです。
今回ご紹介するのはボーディングパス(航空機チケット)風招待状です。
「パスポート風招待状」という名前で紹介はしていたのですが『ボーディングパス風招待状を作りたい』というお問い合わせが多く、チケットだけに特化してご紹介させていただきます。
パスポート・返信用葉書・封筒・チケットのセットでご検討の方はパスポート風招待状をご覧ください。
ボーディングパス(Boarding Pass)とは?
ボーディングパス(Boarding Pass)とは…飛行機の搭乗券のことです。ボーディングパスには搭乗便名・搭乗時刻・出発ゲート・座席番号・氏名等が印字されています。
飛行機の搭乗チケット=ボーディングパスと呼びます。旅慣れない方にとってはボーディングパスという言葉は馴染みないかもしれません。

レッドアトレのオーダーメイド招待状の特徴
- オリジナルデザインOK
- 写真無制限
- 修正無制限
- サイズ変更OK
- 納期1ヵ月
- オーダーメイド制作
ボーディングパス風招待状・制作事例
ボーディングパスにもいろいろな種類があります。最近の傾向としてはInstagramで見た海外の方のボーディングパスを参考にオリジナルデザインで作りたいという方が多いです。




















ボーディングパス風招待状ってどうやって制作するの?

- 【方法1】参考画像を送る
- 【方法2】自分で描いた下書きを提出
- 【方法3】来店して相談しながらデザインを決める
【方法1】参考画像を送る
インターネット検索→気に入ったボーディングパスの参考画像を送る。
画像検索でもInstagramでも他社さんのでも構いません。そのまんま画像を使うのはNGですが真似るのはOK。素敵なデザインは真似ましょう!
「AのデザインのココとBのデザインのココを混ぜたい!」そんなこともオーダーメイド専門店ならではです(デザイン料は商品価格内に含まれます)。

【方法2】自分で描いた下書きを提出
ご自身で描いた下書きデザインを写真に撮ってメール添付頂ければ、それを元に制作します。全く同じにはなりませんが、ご希望のイメージに合わせてお作りさせていただきます。

【方法3】来店して相談しながらデザインを決める
来店すればWeb掲載許可を頂けていない過去の制作事例や、紙質も直に触って確認できます。
ボーディングパス風招待状テンプレートや自作の場合だとどうしても用紙までこだわれないですから、都内近郊の方の場合は来店打ち合わせをおすすめします。

制作に関して
価格・詳細
単価 | ボーディングパス ¥375 |
---|---|
サイズ | 定形封筒に入れば不問 |
印刷用紙 | マットコート紙180kg/上質紙180kg |
最低注文部数 | 70部〜 |
通常納期 | 1ヶ月(素材提出日より) |
オリジナルデザイン費用込の価格ですので70部~のご注文(70部以下のご注文でも70部でのお見積り)となります。
商品価格内でできること
デザイン | オリジナルデザイン |
---|---|
写真枚数 | 無制限 |
文字数 | 無制限 |
修正回数 | 無制限 |
サイズ変更 | 定形封筒に入るサイズ以内の大きさ変更 |
紙の厚さ | 薄くする |
用紙変更 | マットコート紙180kg/上質紙180kg |
有料オプションでできること
短期納品 | 13日~7日営業日以内で納品 |
---|---|
折加工 | 三つ折り・観音開き・十字折など |
用紙加工 | ミシン目・角丸・型抜き・穴空けなど |
箔押し | サイズによる |
紙の厚さ | 厚くする |
用紙変更 | 多種取り揃えています(都度見積もり)。 |
イラスト作画 | イラストレーターに発注が必要なデザイン制作 |
納期に関して
通常納期 | 1ヶ月(素材提出日より) |
---|---|
特急納品 | +¥10,000(20日~14日営業日以内で納品) |
超特急納品 | +¥35,000(13日~7日営業日以内で納品) |
制作期間は素材提出日から1ヵ月程度(修正期間・印刷期間含)を要します。素材提出日からご希望納品日まで20日営業日(水曜定休)ない場合は有料対象となります。


式場によっては、プランナー審査が非常に厳しい会場もあります。新郎新婦が満足しても、プランナーNGで何度も修正が出ることがあります。余裕をもった制作期間でのご注文にご協力宜しくお願いいたします。
ボーディングパス風招待状・よくある質問
- 封筒・返信用葉書はつきますか?
- いいえ、¥375には含まれません。制作することは可能ですのでお気軽にご相談ください。
- サイズの変更は可能ですか?
- 可能です。定形封筒に入るサイズであれば大きさの変更は無料で承ります。
- 70部未満での注文は可能ですか?
- 可能です。ただし、その場合においてもお見積もりは70部計算となります。
- ミシン目は入れられますか?
- 可能です。1ライン¥50にて承ります。
自作する場合のアドバイス

エアメール封筒をご自身で購入される場合は「BY AIR MAIL」の表記がある封筒で発送してしまうと「航空便ではない」というハンコを押されてしまいます。無地のエアメール封筒を手に入れましょう!
制作の流れ
- (来店相談 or 見積もり依頼)
- 検討 → 注文する→ 24時間以内に弊社より連絡
- 素材を準備する
- 素材を送る(郵送 or メール送付 or 持ち込む)
- 制作開始
- 完成データ確認
- 修正対応
- 印刷
- 納品&お支払い
全国対応可(来店しなくても制作可能です)

オーダーメイド招待状お見積りご希望のお客様へ
①ご希望納品日
②ご希望商品イメージ(詳細や参考画像URL)
③部数・用紙サイズ
④特殊用紙への印刷希望有無
⑤加工のありなし(切り取り線など)
詳細をお送り頂けると正確なお見積が算出できます。
送付方法に関してフォーマットはございません。お送り頂いた素材を担当クリエイターに渡した時に内容が分かればどのような方法でお送り頂いても問題ありません。ご希望納品日を遡り1ヶ月以上前までに素材をお送りください。
よくある最初のお見積もりは安かったのに、後々オプション課金でお見積もりが最初と全然違った…なんてことがブライダル業界にはよくあります。弊社ではWebに記載されている金額以外のオプション課金はございません。
・制作前に見積書を発行します。
・別途費用が発生する場合はその都度確認します。
結婚式の招待状制作のオーダーメイド老舗業者として皆様のご要望にできる限りお応えできればと思っております。ご不明な点がございましがらお気軽にご相談ください。
